こんばんわ!Re:R筑後川です。車を運転しながらラジオを聞いていましたところ、今日で2019年も残り50日だそうです。。。。月日が経つのが早いです。。。
さて、開催まであと4日となりました「第2回RiverCrewFestival in筑後川」。イベント実行委員は準備や打ち合わせも佳境に入ってまいりましていよいよ!!という感じになってきました。
一昨日、昨日と、イベント内で開催される「筑後川マルシェ」の出店者さんのご紹介をさせていただきました。
◆筑後川マルシェ出店者さんのご紹介(前編)
[sc_Linkcard url=”https://rer-chikugogawa.com/chikugogawa-marche-01/”]
◆筑後川マルシェ出店者さんのご紹介(後編)
[sc_Linkcard url=”https://rer-chikugogawa.com/chikugogawa-marche-02/”]
今回は、前回のリバークルーフェスティバルでもぎょうれるが出来てしまうほど人気のブース、「自然体験活動ブース」のご紹介です。それでは、どーぞ!
自然体験活動ブースのご紹介
NPO法人五ヶ瀬川流域ネットワーク
カヌー体験/ラフティングボート体験
前回のカヌー体験の様子
今回もリバークルー(川仲間)の宮崎県からNPO法人五ヶ瀬川流域ネットワークさんが筑後川に来てくれて、カヌー体験(500円/1回)やラフティングボート体験(500円/1回)を行ってくれます。
初めての方でも五ヶ瀬川流域ネットワークさんがしっかりと教えてくれますので、安心して体験できます。親子でカヌーやラフティングボートを楽しんでみてはいかがですか??
[sc_Linkcard url=”https://www.gokasegawa.net/”]
株式会社建設環境研究所
ウォータチューブ体験
今回、初出店していただく株式会社建設環境研究所さんでは、「ウォーターチューブ」体験(200円/5分)が出来ます。何やら聞きなれないものですが、水上ウォーターチューブとも呼ばれていますが、上記の写真のように水上に浮かべた大きいチューブで水上歩行出来ちゃいます!紐で固定してありますので離れることはありません。
子どもたちに大人気になること間違い無しだと思います!!ちなみに担当者さん曰く「大人の方は5分持つかな・・・」と言われてました(笑)実はハードだったりするかもしれません。
[sc_Linkcard url=”https://www.kensetsukankyo.co.jp/”]
原鶴温泉「屋形船」
筑後川リバークルージング
前回のイベント時での様子
前回のリバークルーに引き続き、行列が絶えなかった「筑後川リバークルージング」。今回も福岡県朝倉市の原鶴温泉から屋形船がやってきます。川から見るいつもと違う景色や音など素敵な時間をお楽しみいただければと思います。
今回の料金500円は平成29年九州北部豪雨復興支援として寄付されますので、筑後川マルシェの東峰村「鼓の里」さん同様、ぜひ皆様のご協力をお願いします。
[sc_Linkcard url=”http://www.harazuru.jp/”]
久留米市環境保全課
啓発ブース/カメすくい体験(参加無料)
※内容に変更がある場合がございます。
今回も久留米市環境保全課さんにも自然体験活動ブースにご出店いただきます。今回は啓発ブースとしまして、カメすくいを体験することが出来ます。
実際に触れてみることで子どもたちに川の事や生き物の事などを知ってもらえる絶好の機会だと思います。ぜひ立ち寄られてみてくださいね!!
[sc_Linkcard url=”https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9073kanhozen/”]
どの体験も、いつも体験できない内容ばかりとなっておりますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!!(天候等によって、安全面の為内容が変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください)
明日は、皆様のお楽しみの一つ、「飲食ブース」に出店者さんのご紹介をお届けします!!お楽しみに♪