RE:R(リアル)筑後川ロゴ
筑後川流域情報サイト「Re:R(リアル)筑後川」

「第3回 九州川の風景フォトコンテスト」の写真募集がはじまりました!!

イベント情報

「第3回 九州川の風景フォトコンテスト(秋冬編)」の募集がスタート

なんとなんと!今夏より開催された「第2回 九州川の風景フォトコンテスト(春夏編)」の募集期間が終わったと思いましたら、早速「第3回 九州川の風景フォトコンテスト(秋冬編)」の募集がスタートしています!凄い!

先日募集が終わった「第2回九州川の風景フォトコンテスト」の記事はこちら

今回は「秋~冬編」

あなたが撮った九州の「秋~冬」の川の魅力や川の楽しさを感じる写真。あなたが住む地域の河川の自然豊かな美しい風景や、川で楽しく遊んでいる写真。思わず魅入ってしまった建設現場のカッコ良さを感じる河川工事の写真などなど。ぜひぜひご応募下さい!!

引用元(九州川の風景フォトコンテスト)Facebookページより

前回は「春~夏の九州の川の風景及び、河川工事の写真」でしたが、今回は「秋~冬」の写真・カッコ良さを感じる河川工事やダムの写真を募集されるそうです。(河川工事は季節関係なし)

Go To RIVER!!

秋になり、河川の上流に位置する山々では紅葉も徐々にはじまるシーズン。今年は「新型コロナウィルス対策」として「Go to キャンペーン」も実施されています。川は「境目のない空の下」にある開放された空間です。「密」になりにくく、自然を堪能できる河川空間にご家族で・お友達・恋人、もちろんソロでも!カメラを片手に「Go To River」してみるのはいかがでしょうか?

ちなみに、私も先日筑後川の源流域に遊びに行ってきました。こそっと筑後川源流の写真をお裾分けします。筑後川が生まれる場所のひとつです。

投稿はFacebook ,Instagramで!

写真の投稿は

Facebook=「九州 川の風景」公式アカウントと「友達」になって、公式アカウントのタイムラインに「#九州川フォト3」をつけて投稿。(3は半角数字!)

Facebook 「九州川の風景」公式アカウントはこちら

Instagram=「九州川の風景フォトコンテスト」をフォローし、「#九州川フォト3」をつけて通常の投稿と同じように写真を投稿。

Instagram「九州川の風景フォトコンテスト」の公式ページはこちら

入選者には副賞もあり、ぜひチャレンジを!

入選者には副賞もあり、写真展も開催されるとの事です。ぜひぜひ、皆様チャレンジしてみてくださいね。

チラシは下記ページより、ダウンロードできます。

 

 

この記事を書いた人

:Re:R筑後川

Re:R(リアル)筑後川とは、筑後川流域の上流から下流までで活動する30代~50代の若手世代が、流域全体の活性化を図るために起ち上げた団体です。

この人が書いた記事一覧 ⇒