台風シーズン到来!気象情報をしっかりチェックしましょう。
近年、九州では平成29年九州北部豪雨、平成30年西日本豪雨、そして今年の「令和2年7月豪雨」と大雨による災害が立て続けに起こっています。やっと梅雨が明けたと思ったら、今度は「台風シーズン」の季節になりました。
「川の防災情報」
大雨が降りだすと、住んでいる地域の河川の水位は大丈夫か?気になりますよね。そんな時、川を直接見に行くのも危険ですし、確認せず避難が遅れ気が付けば非難が困難な状況になる事もあります。「もしも」の時に備えて、テレビやインターネットなどでしっかり情報を収集しましよう。気象情報を確認できるサイトで「国土交通省」が運営している「川の防災情報」というサイトがあります。
自宅近所の川の水位が危険な状況にないかなど一目でわかる
「川の防災情報」では、川の水位が現在どのような状況下など確認する事が出来ます。「浸水の危険が」迫っているかなど常にチェックする事が「命」を守る事に繋がりますね。
台風9号・台風10号と非常に強い台風が相次いで九州へ!
現在、非常に強い台風9号と、これから急速に発達、甚大な被害の可能性がある台風10号が相次いで九州へ向かっています。どうか、それぞれインターネットやテレビで情報を得ながら、早め早めの対策・避難を行い、「命を守る行動」をとってください。